お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

【ジュエリー本No.20】男性にお勧めのジュエリー本!「宝石の裏側」で大切なことを知る

このブログをご覧いただいている方の男女比は、全く知らないのですが。 今日は、声を大にして言いたいことがあります。 「宝石の裏側」と言う本は、男性にこそ読んでいただきたいジュエリー本です! // リンク たった200ページ程度の本ですが、全部読まなく…

【過去写真No.18】ホワイトワックスと真珠リング!重さと粘着力の戦い

この写真は、おそらく二度と 撮れない 撮りたくない一枚です。 なんて事のない、4本の真珠リングが写った写真に見えますよね。 でも実は、かなりドキドキの瞬間なんですよ。 ホワイトワックスと真珠リング ホワイトワックスで同じように立てても同じように立…

【写真No.28】ジュエリー同士を重ねた写真!やってはいけない重ね方とは?

今回撮影した写真は、こちらです。 暑中見舞い用写真、No.2です。 残念ながら、こちらも最終的にはボツにした写真です。 この写真がダメだった理由は、2つあります。 1つは、はがきサイズの紙に印刷したら、寂し過ぎるから。 上の写真のように、正方形にトリ…

【ジュエリー本No.19】「内科医が書いた「パワーストーン」で健康になる本」は占い本ですよ?

今回紹介する本は、いつもほど「おすすめ」はしていないです。 なぜなら、読む人を選ぶ内容だから。 毛嫌いする人は、全然受け入れられない。 好きな人は、信心するように受け入れる。 そんな内容の本です。 // リンク 宝石鑑定士という立場から見たパワース…

【過去写真No.17】挨拶状撮影の際は文字入れをすることを前提に構図を考える

汚い手書き文字、恥ずかしい限りです。 お目汚し失礼いたしました。 5~6年前の、暑中見舞い写真撮影での一幕をとらえた写真。 この写真は、構図を考えている最中の写真です。 挨拶状には必ず文章を入れる部分が必要 文章を入れる箇所が必要なことを忘れがち…

【写真No.27】水不要の撮影方法!クリアファイルを使い波紋を作る方法!

今回撮影した写真は、こちらです。 今回の写真は、今年の暑中見舞い用写真として撮影したものです。 この写真以外にも暑中見舞い用の写真は複数撮影したので、今回からそれぞれの撮り方を紹介していきます。 今回はこの写真の撮影方法から。 初夏の挨拶状で…

【宝石商のつぶやき】暑中見舞いはとても大切なツール!

あなたは、暑中見舞いを出しますか? 最近、暑中見舞いを受け取りましたか? 昨年、日本郵便が夏の挨拶状用のはがき、「かもめーる」の販売を終了しました。 けれど、私は今年も暑中見舞いの写真を撮影しました。 もちろん、はがきで暑中見舞いを出すために…

【過去写真No.16】先代のカメラはジュエリー写真に最適なコンデジでした

この写真、ものすごく出来栄え良くないですか? 撮影角度に、ピントの合い方。 最近頑張って撮影している吊るしたペンダント写真よりも、この写真の方がきれいに見える。 自画自賛ですが。 この写真はもう何年も前に撮影した写真です。 カメラも、現在使って…

【ジュエリー学No.5】これでわかる!鑑別書と鑑定書の違いと確認するべき重要な点

ジュエリーや宝石を購入するとよく目にする、鑑別書と鑑定書という言葉。 名前はそっくりですが、両者は全然違います。 また宝石に関する書面には、鑑別書と鑑定書以外にも、グレーディングレポート、保証書、ソーティングなど色々あるんです。 さらに近年は…

【ジュエリー本No.18】「価値がわかる 宝石図鑑」は掲載されている宝石写真に価値がある

美しい宝石写真をみつけました。 「価値がわかる 宝石図鑑」 // リンク この本はタイトル通り、宝石の価値について言及した本です。 ところがそんな内容よりも、写真に目を奪われる一冊になっています。 まるで写真集を見ているかのよう。 もちろん、出版さ…