お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【写真No.20】動物モチーフジュエリーは生き生きと撮影する

今回撮影した写真は、こちらです。 最近、背景がシンプルな写真が多かったので、今回は思い切り背景のある写真を撮影しました。 木の実に狙いを定めている鳥です。 動物や昆虫のモチーフは、ジュエリーの中でも定番のアイテム。 デフォルメされた可愛らしい…

【ジュエリー本No.4 追記】私が同じ雑誌を2冊購入する理由(Precious 6月号)

先日紹介した、Precious 6月号。 昨日、もう一度本屋に行って2冊目を購入してきました。 え? 何のために同じ雑誌を2冊も買うの? 実は、これには深い理由があります。 私にとっては、こういうジュエリー特集が組まれた雑誌は、2冊ないと意味がありません。…

【過去写真No.6】イヤリング着画は横顔のアップ写真!美しい肌を撮影する最善で最短の方法!

つい最近、イヤリングの着画写真の撮り方の紹介をしました。 「着画作成キット」を使っての、着画写真の撮影方法。 写真の撮り方から、 jewelry-foto.hatenablog.com 画像加工の方法まで。 jewelry-foto.hatenablog.com 長々と ゴタクを並べた 解説をしまし…

【ジュエリー本No.8】ジュエリー業界に入りたい?なら「ジュエリーの基本ブック」を読んでみて!

あなたは、ジュエリー業界、宝飾業界で働きたいと思いますか? 本気でこの業界を目指していている人も、ぼんやりと宝飾業界に入りたいと考えている人も、是非読んでいただきたい本があります。 // リンク 「ジュエリーの基本ブック」 タイトル通り本当に基本…

【刻印の世界No.7】珍しい刻印は打刻された理由を考えて楽しむ

通常、刻印はその商品の情報を打刻するものです。 貴金属の純度とか、付いている宝石の大きさとか、ジュエリーを販売したメーカーの刻印とか。 ところがジュエリーの刻印には、単純な情報以外にも様々な刻印が打刻されていることがあります。 例えば、結婚指…

【写真No.19】黒蝶真珠を撮影する際に相応しい背景色は何色か?

今回撮影した写真は、こちらです。 何の変哲もない、白背景で撮影した黒蝶真珠、に見えますよね? ではこっちの写真はどうでしょうか? 別の真珠の写真? いいえ、これは背景を変えただけの、同じ黒蝶真珠の写真です。 色の錯視じゃないですよ。もちろん、画…

【ジュエリー本No.7】普通の女の子が宝石発掘に挑戦!「瑠璃の宝石」

ジュエリー本の紹介と言いながら、最近漫画の紹介が多い気がしますね。 今回ご紹介するのは、ジュエリーではなく鉱物に主眼を置いた漫画です。 // リンク 渋谷圭一郎さん作・「瑠璃の宝石」です。 2020年10月15日に発行されたばかりの新しい漫画で、タイトル…

【写真No.18】「着画作成キット・ピアス用」で撮影した画像を自然に見せるための手順・画像加工編

前回は、こちらの「着画作成キット・ピアス用」の撮影方法について、紹介いたしました。 // リンク jewelry-foto.hatenablog.com 今回は引き続き、用意した画像の加工について、説明していきます。 使用するソフトはPict Bear はじめに基本の加工を行う 画像…

【写真No.18】「着画作成キット・ピアス用」を使ってイヤリングの着画写真をより自然に仕上げる方法・撮影編

今回は、いつもと違い、撮影用の道具を購入しました。 // リンク イヤリングの着用写真は、どうしても自撮りでまかなえません。 自分の横顔の自撮りは、流石に無理です。 だからと言ってスマホのインカメラを使うと、画質が落ちてしまいます。 そこで見つけ…

【ジュエリー本No.6】「ジュエリーの世界史」の巻末付録を読まないとジュエリー購入で損をする!

今回紹介する本は、山口遼さん著「ジュエリーの世界史」です。 昭和62年に新潮社選書として出版された「ジュエリイの話」の文庫版にあたる本で、平成28年に発行されました。 // リンク 山口遼さんといえば、以前紹介したこの書籍の作者でもあります。 jewelr…

【刻印の世界No.6】ジュエリー刻印は目立たない場所に打刻する

ほとんどの場合、刻印はジュエリーの目立たない場所に打刻されています。 以前紹介したピアスポストの刻印も、本当に目立たない場所でしたよね。 jewelry-foto.hatenablog.com リングであれば、内側。 ペンダントであれば、裏。 色々な場所に隠れている刻印…

【過去写真No.5】ホワイトワックスで真珠のリングを立てる難しさ

以前ホワイトワックスを使用して、ブラックオパールのリングを立てた写真を紹介しました。 jewelry-foto.hatenablog.com 「ホワイトワックスでリングを立てる」という行為、実は結構難しいです。 特に、リングを汚したくないからホワイトワックスはごく少量…

【ジュエリー本No.5】「七つ屋志のぶの宝石匣」を読んで宝石鑑定の世界を覗き見る

「七つ屋志のぶの宝石匣」は、二ノ宮知子さんの漫画です。 // リンク 二ノ宮知子さんといえば、あの「のだめカンタービレ」の作家さんです。 漫画だけじゃなく、ドラマもアニメも大人気でしたよね。 そんな二ノ宮さんが次に選ばれた題材は、宝石。 二ノ宮さ…

【写真No.17】ダイヤモンドを煌めかせる撮影方法

ダイヤモンドが美しく煌めく写真を撮影したい! ということで、今回の写真はこんな感じに仕上がりました。 ダイヤモンドって、やっぱりキラキラと光ってほしいですよね。 今回は、ダイヤモンドを光らせることをメインに、試行錯誤しました。 そのため背景は…

【ジュエリー本No.4】Precious 6月号はジュエリー写真がいっぱい

女性ファッション雑誌には、時々ジュエリー特集が組まれます。 今月は、プレシャスにジュエリー特集がありました。 というか、ほぼ一冊丸々ジュエリー特集でした。 これは間違いなく買いです!! // リンク ということで、早速購入してきました。 Preciousは…

【過去写真No.4】セットジュエリーを撮影するときのピントの合わせ方

ジュエリーには、セット使いできるタイプのものがあります。 この写真は、過去写真という程古くはないです。 この丸太スライス購入したのは、そんなに前のことではないし。 【写真No.15】で使った、あの小道具です。 jewelry-foto.hatenablog.com こういうセ…

【刻印の世界No.5】メッキ刻印を見分けるテクニック&造幣局のホールマーク

前回の続きです。 jewelry-foto.hatenablog.com ジュエリーやアクセサリーを見るとき、誰もが一度は気にしたことがある疑問。 「これは本物の貴金属なのか、それともメッキなのか?」 この疑問を解決してくれるのが、刻印です。 刻印は、そのジュエリーやア…

【刻印の世界No.5】ジュエリー・アクセサリーに使われる貴金属刻印一覧

今回はいつもよりも、専門的で役立つ情報をまとめてみました。 「貴金属に関する刻印の一覧表」 貴金属刻印って、なんだか複雑ですよね。 この刻印に書いている文字はどういう意味なの? 私のジュエリーは本物なの? そんな悩みを少しでも払拭できるように、…

【ジュエリー本No.3】漫画「宝石の国」の美しい世界

ジュエリー写真とは直接関係ありませんが、今回はある有名な漫画を紹介します。 それがこの漫画、「宝石の国」です。 // リンク 市川春子さん作、宝石の国。 ジュエリー好きでなくても、有名な漫画ですよね。 2017年には、アニメ化もされていたようです。 更…

【写真No.16】白い真珠ジュエリーを白背景で撮影するコツ

今回撮影した写真は、こちらです。 白、白、白、白。 真っ白な写真です。 白い真珠を白い背景で、白い小物を置いて撮影する。 今回のポイントは、2つ。 一つは、白、白、白の白重ねをどう扱うか。 もう一つは、ペンダント写真のネックであるチェーンをどう…

ブロググループを作成しました

先日の記事の追記にも書きましたが、新しくブロググループを作成しました。 私は、いろいろな「ブロググループ」に参加しています ところが探しても探しても見つからない、ある活動内容のグループがありました。 それが、「ジュエリー・アクセサリーが好きな…

【刻印の世界No.4】ピアスの刻印はポストにあります

ピアスは金属部分が少ないジュエリーの一つですよね。 でも、もちろんピアスにも刻印は打っています。 今回はピアスにまつわる刻印たちを、紹介していきます。 ピアスの刻印はポストにある 細工のあるピアスは広い面に刻印がある シリコンキャッチの刻印は解…

ブログ開設から1年

このブログをはじめて、今月で1年が経ちました。この1年間、ブログ初心者の私に、多くのはてなスターやコメントをいただきありがとうございました。 これからも、色々なジュエリー写真の撮り方を紹介できるように、頑張っていきたいと思います。ブログ開設1…

【写真No.15】ゴールドジュエリーは黄色味ある写真仕上がりを目指す

今回撮影した写真は、こちらです。 赤いルビーと無色のダイヤモンドのお花が、指の上で重なりあう。 マーキースカットという名前の両端が尖った形の宝石は、その形からシャープな印象を与えがちですが、こんな風に並ぶと可愛く見えますよね。 もちろん、マー…

【刻印の世界No.3】金色のジュエリーに使う刻印

金のジュエリーというのは、多くがK18で出来ています。 アクセサリーでは、K14やK10、もしくはそれ以下の場合もありますね。 いずれにせよ、金色のリングの刻印は結構単純です。 金のリングの一番基本的な刻印 その他の金刻印 金色と銀色が混ざったリング 金…

【刻印の世界No.2】銀色の金属に関する刻印

銀の色味を持つ金属でできたジュエリー、といっても様々な種類があります。 例えば、プラチナやホワイトゴールド。 同じ金属でも純度の違いによる刻印の文字の差があったり、メッキを表す刻印が入っていたり。 あなたの手元のジュエリーには、どんな刻印が彫…