お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【過去写真No.21】シンプルなジュエリーにも様々な努力や技術が隠れている

こちらの写真は、指輪の位置や角度を考えている最中の写真です。 ホワイトワックスではなく、両面テープでリングを立てていますね。 リングの下にしっかり両面テープが映っています。 通常、ホワイトワックスの代用に両面テープを利用しても、リングは立たな…

【ジュエリー本No.23】ダイヤモンドの大河ドラマ「ダイヤモンド 輝きへの欲望と挑戦」

本日も、ダイヤモンドに関する書籍の紹介です。 最近ダイヤモンドの関連本ばかりを読んでいる気がします。 折角読んだ本ですから、内容が温かいうちに。 // リンク 「ダイヤモンド 輝きへの欲望と挑戦」 この本は、実用書ではありません。 完全な読み物、ダ…

【ジュエリー本No.22】より深いダイヤモンド解説書の世界!「ダイアモンド博物館」へようこそ

以前紹介した「ダイヤモンドの科学」は、ダイヤモンドの基礎を知るのにピッタリな一冊でした。 jewelry-foto.hatenablog.com この本の内容をしっかり理解すれば、基本的なダイヤモンドの知識は身についたと言っても過言ではありません。 けれど、この本の内…

【過去写真No.20】写真の出来が悪くても消せないジュエリー写真がある

ご覧の通り、2010年に撮影した写真です。 確か、年賀状などの季節の挨拶状を作成する際、撮影したものかと。 撮影時の正確なことは覚えていませんが、沢山の写真の中に残っていた一枚です。 この写真自体は、ジュエリーは全く綺麗に撮れていません。 背後に…

【刻印の世界No.14】打刻する機械を知っていますか?

【刻印の世界】 この話題では、打刻された刻印ばかりに目を向けていました。 でも、実際どのような機械で刻印が打刻されているのか、ご存じの方は少ないです。 そこで今回は、私の手元にあるリング用打刻機の一つを紹介したいと思います。 紹介する機械はと…

【写真No.29】色のある宝石が付いたジュエリーは写真背景に注意する

今回撮影した写真は、こちらです。 今回の写真は、暑中見舞い用として撮影した写真ではありません。 暑中見舞い写真を撮影している最中に、ふと思い立って撮影したリングの写真。 ご覧の通り、こちらのリングは中石(中央のメイン宝石)の形も、脇石のデザイ…

【ジュエリー本No.21】「宝石商リチャード氏の謎鑑定」は敏腕宝石商の物語

「宝石商リチャード氏の謎鑑定」という小説は、タイトルだけ見るとミステリー小説のようにも見えますよね。 でも実際は、全然ミステリー要素はありません。 一人の大学生と、銀座に店を構える美貌の宝石商の、波乱万丈な日々を描いた日常小説。 確かに事件は…

【ジュエリー学No.6】鑑別機材コレクションを紹介

GIA・GGの資格を取得し、早………何年? 多分、17、8年だったと思います。 自分の資格取得時期すらもあやふやになってきましたが、現在でも私の手元には当時の鑑別用道具が残っています。 更には、その後買い足した道具たちも。 今回は、そんな私の鑑別機材コレ…

【過去写真No.19】ラメ入りアイシャドウをジュエリー写真の背景に利用

私は普段、ジュエリー写真の背景は、主に無地を利用しています。 けれど、時には変わった背景の写真も撮りたい。 そんな時は、手元にあるいろいろな道具で面白い背景を作れないか、と挑戦します。 ただ、いろいろ挑戦しても、上手くいくこともあれば、そうで…

【ジュエリー本No.20】男性にお勧めのジュエリー本!「宝石の裏側」で大切なことを知る

このブログをご覧いただいている方の男女比は、全く知らないのですが。 今日は、声を大にして言いたいことがあります。 「宝石の裏側」と言う本は、男性にこそ読んでいただきたいジュエリー本です! // リンク たった200ページ程度の本ですが、全部読まなく…

【過去写真No.18】ホワイトワックスと真珠リング!重さと粘着力の戦い

この写真は、おそらく二度と 撮れない 撮りたくない一枚です。 なんて事のない、4本の真珠リングが写った写真に見えますよね。 でも実は、かなりドキドキの瞬間なんですよ。 ホワイトワックスと真珠リング ホワイトワックスで同じように立てても同じように立…

【写真No.28】ジュエリー同士を重ねた写真!やってはいけない重ね方とは?

今回撮影した写真は、こちらです。 暑中見舞い用写真、No.2です。 残念ながら、こちらも最終的にはボツにした写真です。 この写真がダメだった理由は、2つあります。 1つは、はがきサイズの紙に印刷したら、寂し過ぎるから。 上の写真のように、正方形にトリ…

【ジュエリー本No.19】「内科医が書いた「パワーストーン」で健康になる本」は占い本ですよ?

今回紹介する本は、いつもほど「おすすめ」はしていないです。 なぜなら、読む人を選ぶ内容だから。 毛嫌いする人は、全然受け入れられない。 好きな人は、信心するように受け入れる。 そんな内容の本です。 // リンク 宝石鑑定士という立場から見たパワース…

【過去写真No.17】挨拶状撮影の際は文字入れをすることを前提に構図を考える

汚い手書き文字、恥ずかしい限りです。 お目汚し失礼いたしました。 5~6年前の、暑中見舞い写真撮影での一幕をとらえた写真。 この写真は、構図を考えている最中の写真です。 挨拶状には必ず文章を入れる部分が必要 文章を入れる箇所が必要なことを忘れがち…

【写真No.27】水不要の撮影方法!クリアファイルを使い波紋を作る方法!

今回撮影した写真は、こちらです。 今回の写真は、今年の暑中見舞い用写真として撮影したものです。 この写真以外にも暑中見舞い用の写真は複数撮影したので、今回からそれぞれの撮り方を紹介していきます。 今回はこの写真の撮影方法から。 初夏の挨拶状で…

【宝石商のつぶやき】暑中見舞いはとても大切なツール!

あなたは、暑中見舞いを出しますか? 最近、暑中見舞いを受け取りましたか? 昨年、日本郵便が夏の挨拶状用のはがき、「かもめーる」の販売を終了しました。 けれど、私は今年も暑中見舞いの写真を撮影しました。 もちろん、はがきで暑中見舞いを出すために…

【過去写真No.16】先代のカメラはジュエリー写真に最適なコンデジでした

この写真、ものすごく出来栄え良くないですか? 撮影角度に、ピントの合い方。 最近頑張って撮影している吊るしたペンダント写真よりも、この写真の方がきれいに見える。 自画自賛ですが。 この写真はもう何年も前に撮影した写真です。 カメラも、現在使って…

【ジュエリー学No.5】これでわかる!鑑別書と鑑定書の違いと確認するべき重要な点

ジュエリーや宝石を購入するとよく目にする、鑑別書と鑑定書という言葉。 名前はそっくりですが、両者は全然違います。 また宝石に関する書面には、鑑別書と鑑定書以外にも、グレーディングレポート、保証書、ソーティングなど色々あるんです。 さらに近年は…

【ジュエリー本No.18】「価値がわかる 宝石図鑑」は掲載されている宝石写真に価値がある

美しい宝石写真をみつけました。 「価値がわかる 宝石図鑑」 // リンク この本はタイトル通り、宝石の価値について言及した本です。 ところがそんな内容よりも、写真に目を奪われる一冊になっています。 まるで写真集を見ているかのよう。 もちろん、出版さ…

【写真No.26】ペンダントを吊るして撮影する際に最も注意する点とは

今回撮影した写真は、こちらです。 吊るしたペンダントの写真です。 今回は、前回の写真とは異なり、下に鏡は敷いていません。 吊るしたペンダントを、床面から2~3mm離した位置に配置しました。 実は、このわずか2~3mmが今回のネックです。 ペンダントを少…

【過去写真No.15】キラリと煌めくジュエリー写真!その撮影方法とは!?

数年前に年賀状用にと撮影した、ジュエリー写真です。 シンプルに、3つのリングを並べました。 この写真の中央のリングに注目してください。 ダイヤモンドに「青味のある緑の光」と「薄紫の光」が見えますよね。 この二つの光のおかげで、中央のリングが煌め…

【ジュエリー学No.4-2】元ダイヤモンドグレーダーが語るダイヤモンドの4C

前回に引き続き、ダイヤモンド4Cに関する情報をお届けいたします。 jewelry-foto.hatenablog.com 今回の4C話は、別にダイヤモンドの購入時に役立つ知識ではありません。 どちらかと言えば、「へぇ」と思うような雑学に近いですね。 でも、こういったダイヤモ…

【ジュエリー学No.4-1】元ダイヤモンドグレーダーが語るダイヤモンドの4C

ダイヤモンドの基本と言えば、品質評価の4C。 ダイヤモンドを購入しようとする人が、必ず調べる知識ですね。 「ダイヤモンド 4C」とか「ダイヤモンド 選び方」とか、 ネット検索したことはありませんか? 最近のネットは様々な知識があふれているので、検索…

プロフィールの画像変更をしました

プロフィール画像を変更しました。 PCではこの記事の右側、スマホだと下の方に載っています。 はてなブログには、他にもアイコンが表示されている部分があります。 そちらの画像は、この写真で統一されている……はずです。 htmlを触るのは難しいけれど達成感…

【ジュエリー本No.17】 「ダイヤモンドの科学」があればダイヤモンドの基礎は全てわかる

ダイヤモンド、好きですか? 私は大好きです。 沢山のダイヤモンドが欲しいとか、ジュエリーをいっぱい着けたいという意味じゃないです。 純粋に、ダイヤモンドという物質が好きなんです。 元々私はダイヤモンドを専門とする鑑定士、ダイヤモンドグレーダー…

【過去写真No.14】生の植物をジュエリー写真に用いる難しさ

梅雨空なので、梅雨っぽい写真を探してきました。 濡れている花にダイヤモンドリングを置いている写真。に見えますよね。 でもこれは造花。 一見水滴に見えている箇所も、透明のプラスチックのような素材です。 ジュエリー写真を撮影する際、お花や葉っぱな…