お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

ジュエリー写真集

【写真No.39】ジュエリー写真で使う白背景の道具について考える

今回は、いつもとちょっとだけ趣向が違います。 まずは、こちらの写真をご覧ください。 これは、私が普段使っている白背景用の白い画用紙の写真。 良く見ると、あちこちに折れ目やシワが見えていますよね。 赤い丸の部分に注目してください。 シワが見えてま…

【写真No.38】真珠撮影ではレフ板使った方が良い?実際に比較してみた

今回は、真珠の撮影について考えていきたいと思います。 前回、「真珠は、出来るだけ道具を使わない方が綺麗に撮影できる」と紹介しました。 jewelry-foto.hatenablog.com なんと、ゴールデンウィークの頃に書いた記事です。 ジュエリー写真のブログなのに、…

【写真No.37】撮影ボックス不要!真珠は白箱で囲わずに開放的に撮影するべき!

今回の写真は、こちらです。 アコヤ真珠ネックレスの写真、なのですが。 正直に言うと、普段このブログで紹介しているアコヤ真珠写真と比べて、格段に魅力がないですよね。 ↑ 普段の写真。 こんな感じの方が、ずっと”映え”ています。 それに比べて今回の写真…

【写真No.36】コクヨの「ひっつき虫」はホワイトワックスの代用になる

今回は、写真の撮り方というよりは撮影用道具の話です。 リングを立てる際に使うホワイトワックス。 このサイトではずいぶん前に紹介しました。 jewelry-foto.hatenablog.com これがホワイトワックスの実物です。 手でちぎれる、柔らかいロウソクみたいな質…

【写真No.35】自然光と人工光!真珠を撮影するならどっちが良いかを検証してみた

今回の写真は、こちらです。 今回は、以前に【販売用ジュエリー写真】で書いた内容を深く掘り下げてみようと思います。 jewelry-foto.hatenablog.com はい、真珠の「自然光撮影VS卓上ライト撮影」ですね。 自然光での撮影と、卓上ライトの撮影ではどのような…

【写真No.34】色石の写真撮影方法!鏡に置いて撮ればプロの一枚に!?

今回の写真は、こちらです。 ご覧の通り、先日の過去写真のリベンジです。 石の色は違いますが、あのアメシストを撮影したのと同じ方法で撮影しました。 jewelry-foto.hatenablog.com なんだか、「プロが撮った宝石写真」っぽく見えませんか? 見え………ません…

【写真No.33】カメラレンズ代用品!真珠を大きく撮影したい時に役立つもの

とっても久しぶりに、写真の撮り方のお話ですね。 今回の写真は、以前の記事で使用した写真です。 jewelry-foto.hatenablog.com この写真は、多少トリミングしてますが、大きな写真の一部を切り抜いた画像ではありません。 純粋に、アップで撮影しました。 …

【写真No.32】真珠ネックレスの撮影は高さの調整が出来る環境で

今回の写真は、こちらです。 真珠ネックレスが、3本。 黒蝶真珠、白蝶真珠、そして白蝶ゴールド真珠。 ゴージャス3連。 ピントの合わせ方で奥行きを出す、このネックレス撮影方法は好きです。 何だかものすごく長いネックレスみたいに見えますよね。 実際に…

【写真No.31】ペンダントのチェーンを美しく見せるには吊るすのが良い

ものすごく久しぶりに、写真の話題です。 今回の写真は、こちらです。 先日の記事に載せた「今年の年賀状」に使った写真、実は過去に撮影した写真です。 jewelry-foto.hatenablog.com jewelry-foto.hatenablog.com 年賀状用に新たに撮影もしていたのですが、…

新年あけましておめでとうございます

新年 あけましておめでとうございます。 昨年は一時期気合が入りすぎて、更新ペースが凄かった頃がありました。 その後、更新が息切れした気配があった(ページ右の月別アーカイブを見ると一目瞭然ですね)ので、今年はもうちょっと均等に更新したいなぁ。と…

【写真No.30の補足】真珠撮影の際は黒手袋と黒画用紙が必須です

先日、黒蝶真珠撮影を紹介しました。 jewelry-foto.hatenablog.com この記事を書いた後、映り込みを気にしながら、アコヤ真珠撮影にも挑戦! そこで、ある事に気が付きました。 実はとっても簡単だった、「真珠に撮影機器が映り込んでしまう問題」の解決方法…

【写真No.30】簡単!黒蝶真珠の撮影でカメラの映り込みを消す方法

今回撮影した写真は、こちらです。 随分久しぶりの、写真撮り方解説ですね。 しかも、一見するとただ黒蝶真珠を撮影しただけの写真。 けれど、これでも考えて撮影した写真なんです、一応。 こだわったのは真珠の映り込み! 映り込みは、真珠撮影の永遠の悩み…

【写真No.29】色のある宝石が付いたジュエリーは写真背景に注意する

今回撮影した写真は、こちらです。 今回の写真は、暑中見舞い用として撮影した写真ではありません。 暑中見舞い写真を撮影している最中に、ふと思い立って撮影したリングの写真。 ご覧の通り、こちらのリングは中石(中央のメイン宝石)の形も、脇石のデザイ…

【写真No.28】ジュエリー同士を重ねた写真!やってはいけない重ね方とは?

今回撮影した写真は、こちらです。 暑中見舞い用写真、No.2です。 残念ながら、こちらも最終的にはボツにした写真です。 この写真がダメだった理由は、2つあります。 1つは、はがきサイズの紙に印刷したら、寂し過ぎるから。 上の写真のように、正方形にトリ…

【写真No.27】水不要の撮影方法!クリアファイルを使い波紋を作る方法!

今回撮影した写真は、こちらです。 今回の写真は、今年の暑中見舞い用写真として撮影したものです。 この写真以外にも暑中見舞い用の写真は複数撮影したので、今回からそれぞれの撮り方を紹介していきます。 今回はこの写真の撮影方法から。 初夏の挨拶状で…

【写真No.26】ペンダントを吊るして撮影する際に最も注意する点とは

今回撮影した写真は、こちらです。 吊るしたペンダントの写真です。 今回は、前回の写真とは異なり、下に鏡は敷いていません。 吊るしたペンダントを、床面から2~3mm離した位置に配置しました。 実は、このわずか2~3mmが今回のネックです。 ペンダントを少…

【写真No.25】ペンダントを吊るして撮影する方法!道具の微調整が物を言う

今回撮影した写真は、こちらです。 先日の記事で書いた「ペンダントを吊るす+鏡面反射している写真」の、再挑戦です。 jewelry-foto.hatenablog.com やはり、ペンダントの揺れを止めるのには苦労しました。 思い切ってホワイトワックスを使って止めようかと…

【写真No.24】クリアファイルを利用した写真背景の作り方

今回撮影した写真は、こちらです。 ゴールド背景に、ゴールドリング。 つるつるとした床面に、うっすらとジュエリーが反射している写真です。 通常、このようなツルツルした面を持つ背景は、特別な道具(プラスチック板など)を購入しないと撮影できません。…

【写真No.23】ホワイトワックス使用例!リングの影の作り方

今回撮影した写真は、こちらです。 暗闇での撮影です。二度目です。 そして、久々にホワイトワックスを使用しました。 当ブログでは、何故か人気の記事があります。 それがホワイトワックスでリングを立てる記事です。 jewelry-foto.hatenablog.com なんでだ…

【写真No.22】鏡にジュエリーを置く時は鏡像と実物の境に気を付ける

今回撮影した写真は、こちらです。 真珠真珠真珠、時々ダイヤモンド。 被写体を鏡の上に乗せて撮影した写真です。 jewelry-foto.hatenablog.com こういうやつですね。 鏡にジュエリーを乗せると、面白い写真が撮れます。 そして、こういった写真はとても私好…

【写真No.21】ジュエリー写真で印象的な小物を使う場合、何をメインにするか?

今回撮影した写真は、こちらです。 香水瓶にぶら下げた、ペンダント。 琥珀色の香水が、なんだかノスタルジックでお気に入りです。 この香水は母の鏡台で長らく眠っていたもので、瓶の形が素敵だったので写真用小物として使用しました。 香水としての使用は……

【写真No.20】動物モチーフジュエリーは生き生きと撮影する

今回撮影した写真は、こちらです。 最近、背景がシンプルな写真が多かったので、今回は思い切り背景のある写真を撮影しました。 木の実に狙いを定めている鳥です。 動物や昆虫のモチーフは、ジュエリーの中でも定番のアイテム。 デフォルメされた可愛らしい…

【写真No.19】黒蝶真珠を撮影する際に相応しい背景色は何色か?

今回撮影した写真は、こちらです。 何の変哲もない、白背景で撮影した黒蝶真珠、に見えますよね? ではこっちの写真はどうでしょうか? 別の真珠の写真? いいえ、これは背景を変えただけの、同じ黒蝶真珠の写真です。 色の錯視じゃないですよ。もちろん、画…

【写真No.18】「着画作成キット・ピアス用」を使ってイヤリングの着画写真をより自然に仕上げる方法・撮影編

今回は、いつもと違い、撮影用の道具を購入しました。 // リンク イヤリングの着用写真は、どうしても自撮りでまかなえません。 自分の横顔の自撮りは、流石に無理です。 だからと言ってスマホのインカメラを使うと、画質が落ちてしまいます。 そこで見つけ…

【写真No.17】ダイヤモンドを煌めかせる撮影方法

ダイヤモンドが美しく煌めく写真を撮影したい! ということで、今回の写真はこんな感じに仕上がりました。 ダイヤモンドって、やっぱりキラキラと光ってほしいですよね。 今回は、ダイヤモンドを光らせることをメインに、試行錯誤しました。 そのため背景は…

【写真No.16】白い真珠ジュエリーを白背景で撮影するコツ

今回撮影した写真は、こちらです。 白、白、白、白。 真っ白な写真です。 白い真珠を白い背景で、白い小物を置いて撮影する。 今回のポイントは、2つ。 一つは、白、白、白の白重ねをどう扱うか。 もう一つは、ペンダント写真のネックであるチェーンをどう…

【写真No.15】ゴールドジュエリーは黄色味ある写真仕上がりを目指す

今回撮影した写真は、こちらです。 赤いルビーと無色のダイヤモンドのお花が、指の上で重なりあう。 マーキースカットという名前の両端が尖った形の宝石は、その形からシャープな印象を与えがちですが、こんな風に並ぶと可愛く見えますよね。 もちろん、マー…

【写真No.14/後編】自撮りで少しでも美しく見せる為の苦労

前回の続きです↓ jewelry-foto.hatenablog.com 前回はリングの着用写真の撮影方法を、解説しました。 今回は、ネックレスを着用した上半身写真の撮影方法です。 こういった着用写真は、撮影者と着用者が別の人物であれば注意点も異なります。 けれど、私は一…

【写真No.14】ジュエリー写真といえば着用写真

今回は、ちょっといつもと違う写真です。 まずはご覧ください。 恥ずかしながら、土台は私です(^^; ジュエリーを撮影するなら、どうしても避けられない写真。 それは、こういったジュエリー着用写真です。 着用写真は、仕事上どうしても必要な場合があります…

【写真No.13】光と影を意識して真珠ジュエリーを撮影する

今回撮影した写真は、こちらです。 年賀状で使用した写真の、別バージョンです。 今年の年賀状は、光と影を上手く利用したいと頑張りました。 ちなみに、年賀状はこちらの記事をご覧ください。 jewelry-foto.hatenablog.com この記事でも書いた通り、年賀状…