お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

【ジュエリー資格No.7】ジュエリーコーディネーター2級への道①

 

今年の目標を宣言して、早2か月が経とうとしています。

 

ジュエリーコーディネーター検定2級

 

勉強が進んでいるかどうかはさておき、まずはジュエリーコーディネーター検定2級の基礎情報から確認しておきましょう。

 

その前に。

今現在2級を目指している方、または今後2級を目指そうと考えている方へ。

 

私は、あと半年後にジュエリーコーディネーター検定2級を受験する予定の、リアルな受験者です。

ここで発信している私の勉強方法は、正しい箇所も間違っている箇所もあると思います。

更に言うなら、有益な勉強方法を発信できているかどうかもわかりません。

 

一つ言えるのは、このブログを書いている今この瞬間も、私はあなたと同じ「ジュエリーコーディネーター2級を目指す人」であるということ。

また、私が紹介するのは、完全独学の手探り受験勉強です。

半年後に合格するかどうかなんて、今の段階では全く分かりません。

なので、ここではドキュメンタリー的に資格取得の道のりを発信しています。

 

この記事が、少しでもあなたのお役に立てれば嬉しく思います。

 

 

ジュエリーコーディネーター2級・基礎情報

 

 

まずは、基本的な内容を。

 

  第25回 ジュエリーコーディネーター検定 2級試験
試験日 2023年8月2日(水)
試験会場 東京・大阪・名古屋・福岡
受験申込開始日

5月1日(月)から

受験資格 ジュエリーコーディネーター3級資格登録者
受験料 3科目:13,000円 2科目:10,000円 1科目:5,000円
資格登録料 19,000円(登録事務費4,000円+登録管理費5,000円×3年、非課税)
出題範囲 ジュエリーコーディネーター2級テキスト 第4版第2刷

 

上記の内容には、いくつか注意点があります。

間違えれば受験資格がなくなる場合もあるので、しっかりと確認しておきましょう。

 

受験資格があるのは「資格登録者」

まず一つ目は、受験資格について。

ジュエリーコーディネーター2級は、3級の資格登録をした人だけが受けることができます。

 

3級合格者、ではありません。

 

ジュエリーコーディネーター3級は、合格すると資格登録のための手続きを求められます。

これに登録しないと、合格してもジュエリーコーディネーターを名乗れませんし、2級受験資格もありません。

 

また、ジュエリーコーディネーターの資格は3年で更新の必要があります。

例えば、去年3級の資格登録をした私の場合は、更新手続きをしなければ再来年には資格を失うことになります。

もちろん、資格失効者も受験資格はないので、2級を目指すためには3級からやり直す必要があります。

 

受験料の3科目・2科目・1科目って何?

ジュエリーコーディネーター2級は、試験科目が3科目あります。

試験は、各科目1時間。合計で、3時間の長丁場です。

合否は科目ごとに行われ、3科目全て合格したら、晴れてジュエリーコーディネーター2級合格となります。

 

つまり、1科目でも落としたら不合格なんですねー。

恐ろしいですねぇー。

 

ですが、ご安心ください。

合格した科目に関しては、3年間の有効期限が与えられます。

つまり、たとえ今年1科目or2科目落としても、来年再チャレンジのチャンスが与えられるのです。

再チャレンジの場合は、1科目5,000円。

 

要するに、2科目・1科目受験というのは、「もうすでに2級を受験した人の中で、落とした科目がある人」用の受験なんです。

初めて受験する人は、当然3科目受験ですよ。

 

3級の時に支払った資格登録料はどうなるの?

受験資格の項目で解説した、「資格登録」。

2級を受けるということは、あなたは当然、現在も資格登録料を支払っていますよね。

 

ジュエリーコーディネーターの資格登録は、3年更新。

でも登録更新年に、都合よく受験→合格とはなりません。

私も、もし今年めでたく合格できたとしたら、たった1年で次の登録更新をすることになります。

 

登録料は、19,000円(登録事務費4,000円+登録管理費5,000円×3年)。

これでは、何だか損した気分になりますよね。

 

ですが、ご安心ください。

登録期間中に、上級試験に合格した場合は、

登録事務費4,000円+(登録管理費5,000円×3年-登録開始以降の既払い分)

を納めることになります。

満額払う訳ではありませんので、安心して合格しましょう!

 

合格出来たら、の話ですけどね。

 

出題範囲と資格基準

ジュエリーコーディネーター2級の出題範囲は、「ジュエリーコーディネーター2級テキスト 第4版第2刷」以降のテキストからです。

 

テキスト購入はこちらから ↓

jjabooks.net

 

このサイトでテキスト購入して、内容を端から端まで丸暗記すれば合格だ~!!

………まあ上下巻あわせて、大体500ページ強くらいでしょうか。

私のように、記憶力だけでカバーできない場合は、頑張ってお勉強をしましょう。

 

ちなみに資格を取得できる人というのは、以下のような人物像の人だそうです。

 

ジュエリーコーディネーター2級


ジュエリーの歴史、市場、宝石学の基礎、素材、製造、商品及び販売に関する高度な専門知識とファッション及びコーディネートの基礎知識をもち、消費者その他に対し提案、コンサルタント販売、在庫の効率化、人材育成、指導及び店舗運営の補佐ができる。

 

資格基準 | 一般社団法人日本ジュエリー協会

 

宝石に関する一通りを理解し、提案販売、更には後進の教育も出来る人、という感じでしょうか。

そんな人になれるように、今日も勉強に励みたいと思います。

 

ジュエリーコーディネーター2級の合格率は高い?低い?

 

ジュエリーコーディネーター資格所有者には、年数回機関誌が送られてきます。

その機関誌で、昨年の試験合格者数が発表されていました。

 

第24回ジュエリーコーディネーター検定2級

受験者数 …… 277名

合格者数 …… 182名

(ジュエリーコーディネーター機関誌より)

 

単純に計算すれば、合格率は約66%。

半分以上の人が合格しています。

この数字は高いのか低いのか?

 

私は、合格率はそんなに高いとは思いません。

なぜなら、分母となっている「受験者数」に数えられている人は、皆さんかなり本気度が高い人だと推測できるからです。

 

先程も紹介した通り、ジュエリーコーディネーター2級というのは、3級合格者の中でも資格登録者だけが受けられるテストです。

つまり皆さん、少なくとも1度は協会にお金を払って3級資格を登録しています。

 

ただ自分のジュエリー知識を試すためだけにジュエリーコーディネーター3級を受けたのであれば、資格登録せずにそこで終了。

実際に、3級合格後に登録せずに終わる人も多くいると聞きます。

それをわざわざ3年間の資格登録をしたということは、登録者は「ジュエリーコーディネーターの資格を持っていたいと判断した人」ということですよね。

 

ところが、ジュエリー業界にいる人間からすれば、ジュエリーコーディネーター3級は、そこまで「凄い資格だ」とは思いません。

業界で働く上で、最低限知っておくべき知識だという印象です。

嫌な言い方ですが、ジュエリーコーディネーターの資格が武器になるのは、2級以上だと感じています

(ジュエリーコーディネーター2級さえあれば、業界渡り歩ける武器となる、という訳じゃありませんが)

 

だから、「資格登録までしておいて、3級どまりで居続ける人は少ないのではないかな?」と推測できるのです。

 

だから今回の277名も、より本気で勉強してきた人が集まっているはず。

このように考えると、合格率66%は決して高くはないと思うのです。

 

まあ、たとえ合格率が何%であっても、自分が合格出来なければ意味はありませんけどね。

 

目指せジュエリーコーディネーター2級!

 

ジュエリーコーディネーター2級の基本情報をまとめみました。

試験に関する詳細は、JJAホームページにも掲載されています。

 

jja.ne.jp

(注意:2023年2月現在は、HP上では3月に実施される3級試験の概要しか掲載がありません。

2級・1級の詳細については、3月の試験以降に発表されると思われます)

 

また、ジュエリーコーディネーター試験は時々基本情報に変更があるようです。

例えば来月行われる3級試験では、試験時間が120分から90分に変更されました。

 

2級の場合は、出題範囲などもまだ発表前ですので、受験を予定している人は是非JJAのHPを随時チェックしてみて下さい。

 

…………もしも。

もしも、ですよ。

次回テストから出題範囲が変更されたり、科目が追加されたりしたら、ものすごく焦るだろうなぁ。

次回から、2級は記述形式と論文形式の試験に変更!とか言われたらどうしようか。

そんなことは無いと信じているけれど(小心者)