お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

【4ステップだけ】撮影したジュエリー写真の加工は最小限で

私が撮影した写真は、全て画像編集ソフトで加工しています。

その加工方法は、4ステップ

本当は何も加工しない写真が理想ですが、そんなに上手く撮影できません。

だからせめて、出来るだけ最低限しか加工しないようにしています。

 

撮影した写真を加工すればする程、その写真は不自然になります。

ネットでも沢山のジュエリー写真を見ますが、中には明らかに加工しすぎた(盛りすぎ)写真もありますよね。

綺麗かもしれないけど、不自然な写真。

 

以前、仕事でお世話になったプロカメラマンの方が仰っていました。

「写真は、撮るより加工に時間がかかる。でも、『可能な限り加工しなくて良い』写真を撮ることが理想」

 

その理想に近づけるように、とりあえず今は必要最低限の加工だけを行うようにしています。

 

使うソフトはPictBear

 

pictbear

 

お金をかけずに行うジュエリー写真加工ですので、当然フリーソフトを使用しています。

使うのは、こちらの「PictBear」というフリーソフト。

 

www.fenrir-inc.com

 

残念ながら開発修了したソフトで、サポート等はないです。

でも、画像ソフトに慣れていない人(私)でも使いやすいソフトだと思います。

 

別に、Photoshopとかでも良いんです。

多分その方がいろいろなことが出来る。

 でも私が行うのは最小限の加工ですので、高性能なソフトは不要です。

 

このPictBearを使って行う作業は、主に4ステップ。

 

  1. 写真の切り抜きサイズ変更
  2. 明るさの調整
  3. 色調の調整
  4. 写りこんだゴミやホコリの消去

 

背景を凝ったものにしたいときは他にも多少触りますが、基本この4ステップで終了です。

詳しいソフトの使い方は、もっと分かりやすいサイトが沢山ありますので、「PictBear 使い方」で検索してください。

 

では、私の簡単加工について、順にみていきましょう。

 

今回加工する写真の元画像は、こちら↓

 

diamond,ring

 

例の白箱と、卓上照明と、鏡で撮影しました。(↓の記事をご参照ください) 

  

jewelry-foto.hatenablog.com

 

ステップ1・写真の切り抜きとサイズ変更

 

syasinnkakou

 

 まずは、不要な部分をカットします。

画像赤丸の「イメージ」→「キャンパスのリサイズ」をいじります。

今回は、インスタ用の写真ということで、四角く切り抜きました。

 

その時々で、切り抜く場所やサイズは異なります。

今回被写体のリングは右下に。

個人的に好きな配置です。

 

また、この時に全体のサイズがあまり大きくなり過ぎないように、調整しています。

撮影時には「4000×3000ピクセル」で撮影しているので、画像が「2.3MB」と重すぎるんですよね。

撮影時にサイズを変えればいいのでしょうが、いつも忘れる。

大体、「2000×2000ピクセル」くらいに調整しています。

 

ステップ2・明るさの調整

 

f:id:himmelan:20200518003358j:plain

 

次は、全体の明るさを変えます。

写真赤丸の「イメージ」→「明るさの調整」をいじります。

 

画像にもよりますが、「30~80」程度明るくしています。

極端に明るくすると、キラキラはしますが現実味がなくなって美しくはない

だからいつも、「ちょっと暗いかも?」程度で止めてます。

 

f:id:himmelan:20200518004614j:plain

 

昔は、上の写真みたいに、白背景が吹っ飛ぶくらい明るくしていました。

当時の加工した写真を今見たら、本当にどうかしてたとしか思えない。

 

↑どうかしていた頃の写真

 

ステップ3・色調の調整

 

 

私の撮影環境のせいか、明るさを調整した写真は、大体いつも黄色がかった色になります。

ちょっと古ぼけて見えるので、色味を少しだけ調整

触るのは、写真赤丸の「イメージ」→「RGBの度合い」

 

赤を「-10~20」緑も「-10~20」青は「+20~40」

赤で引く数字+緑で引く数字青で足す数字

例えば赤「-10」緑「-10」青「+20」、こんな感じです。

 

勿論、修正する度合いは、撮影時の光の種類等の要因でも異なります。

でもまあ、大体上の計算で色を修正すると黄色みはなくなります

 

 

それと、色の修正は「実物を見ながら行います。

この色修正も、やりすぎると現実味がなくなるんですよね。

 

ステップ4・写りこんだゴミやホコリの消去

 

f:id:himmelan:20200518145435j:plain

 

最後に、写真に写ったゴミやホコリを、クローンブラシツールで消し去ります

今回は、幸いなこととにゴミやホコリは入っていませんでした。

 

で、この段階でもしも被写体にゴミやホコリ、汚れが付いていることに気づいたら、残念ですが、撮影からやり直します

 

画像加工で消すことも可能でしょうが、被写体自体を加工したらびっくりする程不自然になります

なので、ここでゴミを見つけたら、泣く泣く撮影からのやり直しです。

 

たまにネットやTVの宝石で、完全にホコリや汚れが付いたジュエリー写真がUPされているのを目にします。

ああいうの見たら、「なんで取り直さなかったんだろう」と一人もやもやしています。

 

完成写真

 

diamond,

 

こんな感じで。

 

まあ、パッと撮影した割には、お上品な仕上がりになったかな。

背景の「箱の隅」感がちょっと気になりますが。

 

このように、私の写真加工は大体この4ステップがメインです。