お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

【ジュエリーじゃない雑談】Gebrannte Mandeln(ゲブランテ マンデルン)を普及させたい!

今回は、欠片もジュエリーの話が出てきません。

写真の話でもないです。

 

おやつの話です

 

Gebrannte Mandeln(ゲブランテ マンデルン)

 

このやみつきおやつの毒牙に囚われたので、紹介させてください。

 

簡単に作れるお菓子です。

でも、本当に、止められなくなります。

沼です。

粘性の高い、沼です。

もう出られない。

 

 

Gebrannte Mandeln(ゲブランテ マンデルン)とは

カタカナで見ると読みづらい、こちらのお菓子。

ゲブランテ マンデルンとは、ドイツのお菓子です。

主にクリスマスに販売されている、甘いナッツのお菓子。

 

英語で書くと「roasted almonds」、ローストアーモンド。

 

アーモンドに限られているわけではないようですが、要は、スパイスと砂糖を絡めたアーモンドです。

 

以前は日本でも、ドイツクリスマスマーケットのようなイベントに行くと、食べることが出来ました。

私も数年前までは、甘くスパイシーな香りに誘われ必ず購入していたんです。

ですが最近コロナの影響でクリスマスイベントも開催されず、ほとんど目にすることもありません。

 

でも、どうしてももう一度食べたい!

 

そこでドイツ在住の友人に連絡を取り、本場のレシピを教えてもらうことにしました。

 

材料は砂糖・シナモン・水・アーモンド

 

本場のレシピ、と言いましたが。

実は様々なレシピサイトに、ゲブランテマンデルンの作り方は掲載されています。

ドイツ語のレシピは、友人に調べてもらいました。

日本語のレシピは、自分でいくつか読み漁って試しました。

 

今回は、ドイツのHPに掲載されていた人気レシピ(すみません、ドイツ語なのでちゃんと読めているかは疑問です)と、日本語で書かれた日本のレシピ、更に数回作成した私の経験を交えて、作り方を紹介します。

 

材料

ローストアーモンド:(有塩/無塩お好きな方を)220g

砂糖:200g

水:100cc弱

シナモン:望むがままに

写真にはシナモンシュガーとありますが、家にあったのがシナモンシュガーだった、というだけです。

 

(あれば良いもの)

バニラエッセンスorオイル:望むがままに

その他スパイス:ジンジャーとか

 

以前紹介した琥珀糖に負けず劣らず、砂糖が多いですね。

おやつの恐ろしさが垣間見えます。

 

作り方

作り方は、全然難しくありません。

材料をフライパンに放り込み、弱火でひたすら加熱するだけです。

 

順を追って見ていきましょう。

 

1・フライパンに砂糖と水とシナモンを入れて弱火で加熱する

 

フライパンは、少し深めの方が良いと思います。

とはいえ、写真の様なフライパンで十分。

何も考えずに砂糖を放り込み、水を入れ、望むがままにシナモンを振ります。

 

シナモンは、自分が丁度良いと思うよりも、多めにするのがおすすめ

私は、「もうこれくらいかな?」と思ってから、5回ほど振り入れてます。

 

ジンジャーが家にあったので、シナモンと一緒に投入。

大体ですが、5回程振り入れてます。

シナモンと比べると、圧倒的に少量です。指でつまむなら、2つまみくらいかな?

要は、適当です。

 

バニラオイル・バニラエッセンスがあれば、ここで入れています。

これも多めに入れますが、実際には適当です。

この分量の場合、大体15滴くらい入れています。

 

バニラエッセンスは、本来加熱しない方が良いみたいですが、まあ、あまり気にしていないです。

気になる方は、手順2の最後に入れると良いと思います。

 

全部入れたら木べらで軽く混ぜ、それから弱火~中火?くらいの火にかけます。

 

 

弱火中火の差はよく分かりません。

大体、フライパン底に火があたる程度です。

 

2・アーモンドを入れてひたすらかき混ぜる

 

 

1の材料が大体混ざって、砂糖が溶けてきたな、と思ったらアーモンドを全部入れます。

後は、焦がさないようにひたすら混ぜましょう。

 

これが、

こうなり、

焦げ付くかな?と思ったときは、火から下して、また混ぜ続け、

だんだん水分が減ってきて、

何かジャリっとした見た目に変わり、

最終的には完全に砂糖が砂糖に戻ります。

砂場?のような状態になるまで、焦がさないよう頑張って混ぜて下さい。

 

3・火を強めて飴状にする

砂場になったら、あと一歩です。

火を強めて、砂糖を溶かしましょう。

 

フライパン底の砂糖が溶けて透明になり、

アーモンドにも艶が出てきます。

 

後は、好きなタイミングで火からおろしてください。

完全に飴にするよりも、一部飴になっていない部分がある、中途半端な感じがおすすめです。

上の写真位ですね。

 

4・クッキングシートに広げて一つずつ外す

 

火からおろすと、当然アーモンド同士はくっついています。

なので、1粒ずつバラバラにしていきます。

 

ただし、火からおろした直後はヤケドに注意

あっつあつの飴です。すぐに触るのはちょっと危険。

でも、冷めすぎるとくっついたアーモンドが外れなくなります。

 

注意しながら、でも素早くバラバラにしていきましょう。

これで、ゲブランテマンデルンの完成です。

 

出来立てよりも、冷めてから食べた方がカリッとした食感を楽しめますよ。

 

アーモンドを1kg消費しました

 

 

作っている途中から、外国のお菓子特有のいい香りが部屋に充満し、作った後もしばらく家の中が甘い香りに包まれます。

 

恐ろしいことに、このレシピを知ってから、アーモンドを1㎏以上消費しました。

作った先から、家族みんなで消費。

 

カロリー計算したら恐ろしいお菓子ですが、本当にやめられません。

 

ちなみに、室温で保存できますが、暑い季節になると飴が溶けやすくなります。

飴が溶けると、カリッとした食感が損なわれるのが残念です。

 

つまり、この沼おやつを辞める唯一の手段は、気温の上昇!

暑くなったら、この沼から這い上がることが出来る………ハズです。

 

 

 

 

ところで。

砂糖でギトギトになったフライパンと木べらは、水につけておくと綺麗になりますよ。

 

以上、最近の泥沼ハマなおやつの紹介でした。