お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

【ジュエリー本No.50】「真珠の文化誌」で新しい真珠の魅力を探る

今回紹介する本は、こちらです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d…

【真珠と有料記事】今年の3つの目標・抱負

あけましておめでとうございます。 今年もこのブログでは、つらつらとジュエリーのことを書き連ねていきたいと思います。 新年なので、まずは今年の目標・抱負的なことを。 どれだけの成果が得られるか分かりませんが、いくつかやりたいことがあるので、目標…

【写真No.39】ジュエリー写真で使う白背景の道具について考える

今回は、いつもとちょっとだけ趣向が違います。 まずは、こちらの写真をご覧ください。 これは、私が普段使っている白背景用の白い画用紙の写真。 良く見ると、あちこちに折れ目やシワが見えていますよね。 赤い丸の部分に注目してください。 シワが見えてま…

【刻印の世界No.15】海外製の金製品に打刻されていた謎数字

とても久しぶりな刻印のお話。 こちらが、今回見つけた刻印です。 680 と書いてあります。 680、です。680。 この刻印、どういう意味があると思いますか? ちなみに、私は初めて見た刻印でした。 結論:金の純度の刻印 K16ってあまり見かけないけれど…… K18…

【ジュエリー本No.49】『ぎんなみ商店街の事件簿』の中の宝石屋さんを見て悩む宝石屋さんの話

今回紹介するのは、ジュエリーとは関係の薄い「普通の小説」です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(argu…

【写真No.38】真珠撮影ではレフ板使った方が良い?実際に比較してみた

今回は、真珠の撮影について考えていきたいと思います。 前回、「真珠は、出来るだけ道具を使わない方が綺麗に撮影できる」と紹介しました。 jewelry-foto.hatenablog.com なんと、ゴールデンウィークの頃に書いた記事です。 ジュエリー写真のブログなのに、…

【ジュエリー本No.48】「和楽」も「家庭画報」も!10月号は買って損なし!

ここ数か月、いろんなことがあって雑誌のチェックがおろそかになっていました。 時間が出来たので、久しぶりにゆっくり本屋に行ってみると……… 10月のご婦人系雑誌が凄い! ジュエリー好きなら、買って損はありません! というか、ぜひ紙面で買って、堪能し…

【ジュエリー資格No.10】9月11日はジュエリーコーディネーター検定試験合格発表の日

幾つになっても、合格発表の日はソワソワします。 8月に行われたジュエリーコーディネーター検定試験の、合格発表の日がやってまいりました。 合格………したのだと思います!! え? 何それ? どっち? ジュエリーコーディネーター検定試験・合格発表の方法 …

【ジュエリー本No.47】面白い仕掛けが隠れている!宝石商のヒストリティカ

このブログって、まだやってたんだぁ。 人に言われる前に、自分で言っておきたいと思います。 ……あ、誰もそんなこと言わない? そうかもしれないです。前回の更新日を見てびっくりしました。 継続は大事だと分かっているけど、難しい。 今回紹介する本は、こ…

【ジュエリー資格No.9】ジュエリーコーディネーター2級への道③受験申し込み&過去問の購入

ジュエリーコーディネーター試験まで、後3か月です。 今回は、試験を受ける前に、 絶対やらないといけない事 是非やっておいた方が良い事 についてお話ししようと思います。 これは、受験する級が違っていても、覚えておきたい大切なことです。 2級受験者も3…