お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

【ジュエリー資格No.10】9月11日はジュエリーコーディネーター検定試験合格発表の日

 

幾つになっても、合格発表の日はソワソワします。

 

8月に行われたジュエリーコーディネーター検定試験の、合格発表の日がやってまいりました。

 

合格………したのだと思います!!

 

え? 何それ? どっち?

 

 

ジュエリーコーディネーター検定試験・合格発表の方法

 

/

 

ジュエリーコーディネーター検定試験の合格発表の方法は、2つです。

 

1・日本ジュエリー協会HP上での発表

2・郵送での結果通知

 

それぞれの発表は、少しだけ異なる点があります。

 

日本ジュエリー協会HP上での発表

まず一つ目の、HP上での合格者発表。

これは、日本ジュエリー協会のHPで9月11日の午後に発表されるものです。

1級(1次試験)から3級までの、合格者の受験番号が掲載されています。

 

↓こちらのページです。

jja.ne.jp

 

このサイトが、最も早く結果を知ることができます。

 

サイトを見てわかるように、合格者の受験番号がずら~っと並んでいるだけの、とってもシンプルな合格発表です。

大学の合格発表掲示板を見ているようで、ドキドキしますね。

 

なぜか自分の受験番号よりも若い番号から順番に見ていき、

そして自分の受験番号直前で一旦画面から目をそらし、

それからもう一度自分の受験番号があるかもしれない辺りに目をやる。

 

私は、この手順で自分の合否を確認しました。

 

そこに、私の受験番号はあった………のですが。

3度くらい、受験番号の確認もしました。

時間を置いて、深呼吸をして、更にもう一度受験番号の確認もしました。

 

なのに何故だろう。

本当に合格しているのか不安で、また日本ジュエリー協会のサイトを開いている自分がいます。

 

郵送での結果通知

 

私のように、自分で何度確認しても合格かどうか不安な人は、郵送の結果通知を待ちましょう。

こちらは、各受験者に届く「結果通知」ですので、合否は確実に分かります。

 

結果通知の発送も、9月11日。

到着は住んでいる場所によっても異なるでしょうが、大体2~3日以内には着きますよね。

 

ちなみに。

ジュエリーコーディネーター検定の2級は、3科目制です。

3科目全て合格した人が、「2級合格」になります。

 

ですが、合否は各科目ごとに判定されるので、たとえどれかの科目が不合格でも、次回再チャレンジをする場合には、合格した科目を再受験する必要はありません。

つまり、今回不合格だった人は、次は不合格だった科目だけを受験すれば良いのです。

 

結果通知の書面には、各科目の合否も分かるようになっているので、結果通知は必ず確認をしないといけませんね。

 

今年の目標完了

 

 

というわけで。

今年の目標でもあった、ジュエリーコーディネーター2級合格。

多分、達成しました。

 

「きゃぁ~! 私が合格だなんて、まだ信じられなぁい!!」

といったワクワク状態ではなく、どちらかというと、

「え? この受験番号であってる? 数字見間違えてない? あれ? そもそもこの掲載受験番号って合格者の番号なの? 去年の合格発表サイト見てる可能性はない?」

という悶々とした状態です。

 

このブログを書いている間も、何度日本ジュエリー協会のサイトを開いたことか。

合否結果を見たのに、未だに「実は不合格だったらどうしよう」という不安が肩に乗っています。

 

散々合否の結果を見たのにね!

 

私のような、超小心者さんは、どうぞ数日後に届くであろう結果通知書をお待ちください。