お金をかけずに撮影するジュエリー写真

家にあるモノを駆使して美しい写真を撮影しよう!

当ブログはプロモーションが含まれています

ジュエリー写真

【過去写真No.3】初夏に真珠も良いと思う

桜の時期も過ぎ去り、季節がもう一つ先に進んだ感じがしますね。 これも、かなり古い写真です。 10年以上前に撮影したもの………だと思います。もう覚えていませんが。 黒蝶のケシ真珠は、石チョコみたいでおいしそうに見えますが(え、そう見えてるのは私だけ…

【写真No.14/後編】自撮りで少しでも美しく見せる為の苦労

前回の続きです↓ jewelry-foto.hatenablog.com 前回はリングの着用写真の撮影方法を、解説しました。 今回は、ネックレスを着用した上半身写真の撮影方法です。 こういった着用写真は、撮影者と着用者が別の人物であれば注意点も異なります。 けれど、私は一…

【写真No.14】ジュエリー写真といえば着用写真

今回は、ちょっといつもと違う写真です。 まずはご覧ください。 恥ずかしながら、土台は私です(^^; ジュエリーを撮影するなら、どうしても避けられない写真。 それは、こういったジュエリー着用写真です。 着用写真は、仕事上どうしても必要な場合があります…

【過去写真No.2】ピエロ少年の初告白

バレンタインが近いので。 ピエロ「これ、受け取ってもらえないかな………」 そんな台詞が聞こえてきそうです。 ちょっと視線を逸らすその仕草が、また素敵♡ クラウンメイクの下は、きっと頬が染まっているのでしょうね。 自宅にあるピエロの置物に、真珠のリン…

【写真No.13】光と影を意識して真珠ジュエリーを撮影する

今回撮影した写真は、こちらです。 年賀状で使用した写真の、別バージョンです。 今年の年賀状は、光と影を上手く利用したいと頑張りました。 ちなみに、年賀状はこちらの記事をご覧ください。 jewelry-foto.hatenablog.com この記事でも書いた通り、年賀状…

【過去写真No.1】アメシストとカーテンの影

今回は、いつもとは趣向を変えて、昔撮影した写真を。 いつ撮影したのかも覚えていないので、撮影方法もいまいち覚えていません(笑) そのため詳しい撮影方法の説明は、出来ないかもしれないです。 今回の写真は、こちらです。 これは多分、昼間の窓際に白…

【写真No.12】鏡面写真を撮る場合は鏡に角度を付けて

今回撮影した写真は、こちらです。 鏡に乗せて撮影する写真、結構好きです。 リングが鏡面に反射し、豪華になります。 今回は、真正面からリングを撮影したかったので、ただ鏡に載せるだけではなく、ちょっとだけ工夫をしています。 使用した道具は、白箱、…

【写真No.11】タンスの肥やし「レースのインナー」でラグジュアリーな背景を

今回の写真は、こちらです。 いつもよりも、被写体のジュエリーを大きく配置しました。 大きくするほど、写真の粗も目立ちますね。 今回はそんな私の写真の腕前の低さの話ではなく、背景に使用した素材の話です。 使用した道具は、白箱、卓上照明、鏡、黒画…

【写真No.10】タンザナイトのジュエリーは角度を考えて撮影する

これが、今回撮影したジュエリー写真です。 今回は、色のある宝石の撮影です。 選んだ宝石は、タンザナイト。 今回の写真は、カラーストーンの色合い、輝き具合に主眼を置いて撮影しました。 ただし、この写真は中央の白と黒のラインが真っすぐではなかった…

【写真No.9】シンプルな背景で撮影するジュエリー写真 後編

前回から引き続きで、画像の加工に進んでいきましょう。 使用する画像は、これですね。 今回は、画像を明るくしたり色合いを調整するのではなく、単に背景を違うものに変える加工です。 ただし解説では、あくまでも簡単な加工方法の説明しかありません。 Pic…

【写真No.9】シンプルな背景で撮影するジュエリー写真 前編

今回は、今年撮影した暑中見舞い写真について、説明していきます。 少し、今更感がありますが。 今年の暑中見舞いは、文章中心のシンプルなジュエリー写真でした。 詳細は以下をご覧ください。 jewelry-foto.hatenablog.com でも実は、結構いろいろとテクニ…

【写真No.8】いくら写真を撮っても上手くいかないこともある

今回の写真は、失敗です。 ジュエリー写真を撮影していると、たまに失敗ループにハマることがあります。 何をしても、上手くいかない。 構図を変えたり、光の方向を変えたり、ジュエリーの向きを変えたり。 挙句の果てには、画像編集でいろいろ触ったりする…

【写真No.7】波紋とジュエリーを撮影する為には体力が必要

今回撮影した写真は、今までで一番体力が必要でした。 こちらです。 夏らしく、水面の写真を。 暑い時期は、やはり涼し気な写真が良いですよね。 今回は涼し気な波紋と、ジュエリーの共演。 水面に浮かぶ美しいジュエリーを目指します。 では早速撮影方法と…

【写真No.6】鏡面仕上げしているジュエリーは撮影角度と背景で勝負する

今回の写真は、こちらです。 鏡面仕上げしているK18製ダイヤモンドペンダントです。 この写真で最も厄介な点は、地金(K18)部分が鏡面仕上げであること。 ピッカピカに磨かれているので、真正面から撮影すると完全に自分が写ります。 この問題を解決する為…

【写真No.5】ホワイトワックスでリングを立てて撮影

今回撮影したジュエリー写真は、こちらです。 見事に自立した、ブラックオパールのリング。 このようにリングを立てて撮影するには、特別な道具が必要です。 勿論、簡単に手に入る代替品もあるので、リングを立てたい人は是非チャレンジしてください。 ただ…

【写真No.4】リング撮影はリングの立て方を工夫する

今回撮影した写真は、こちら。 梅雨時に相応しい色合い、ブルーサファイアのリングです。 サファイアはインクルージョンがほぼ無く、色抜けのない高品質ストーン。 ダイヤモンドも拘り抜き、ハイグレードのHC有りのものだけを使って。 そんな指輪なので、是…

【写真No.3】真珠撮影での理想の映り込みを目指して

今回撮影した写真は、こちら。 またまた、真珠です。 南洋白蝶真珠ペンダント。 今回の写真の主な目的は、映り込み。 真珠の映り込み問題は、以前の記事の通りです。 jewelry-foto.hatenablog.com 今回は、この映り込み問題を解消するべく、撮影していきまし…

【写真No.2】ダイヤモンドとカラーストーンは撮影角度が命

今回撮影した写真は、こちら。 ダイヤモンドとルビーのペンダント。 すっきりとしたデザインの大人なジュエリーです。 これからの季節、涼し気に開襟した胸元を美しく飾ってくれるのは、やはりこういったダイヤモンドやカラーストーンですよね。 では早速、…

【写真No.1】シンプルに真珠を撮影する

今回撮影した写真は、こちら。 シンプルな真珠ネックレスの写真です。 真珠屋なら1度は販促用に撮影したことがある、真珠屋が大好きな構図の一つではないでしょうか? 撮影した写真は、インスタにも挙げています。 では、撮影道具から、撮影方法までを、見て…

【ルース撮影】商品管理用のルースダイヤモンドを撮影する

何の台座にも止められておらず、単体のままの宝石のことを、ルースと呼びます。 ちなみに日本語では「裸石」。 「はだかいし」と読みます。 「らせき」じゃないです。 そんなルースの撮影は、ジュエリー好きだけでなく鉱物ファンの方も撮影しますよね。 自分…

【撮影のヒント】真珠撮影は「真珠に何を映り込ませるか」が重要

真珠を撮影しても、どうしても綺麗に映らない。 そんな悩みは、ジュエリーを撮影した人なら一度は感じているはず。 私は未だにずーっと感じています。 何故、綺麗な写真にならないのか? それは、真珠の特性にあります。 今回は、真珠の特性と撮影上の注意点…

【4ステップだけ】撮影したジュエリー写真の加工は最小限で

私が撮影した写真は、全て画像編集ソフトで加工しています。 その加工方法は、4ステップ。 本当は何も加工しない写真が理想ですが、そんなに上手く撮影できません。 だからせめて、出来るだけ最低限しか加工しないようにしています。 撮影した写真を加工すれ…

【撮影初心者】ジュエリー写真で使う撮影道具は基本3つだけ

何かを撮影するには、少しだけ道具が必要です。 それは、撮影対象を綺麗に撮影するための道具です。 ネットでも沢山の「撮影用道具」が売っています。 「これがあれば、誰でも簡単に綺麗に撮れる!」 みたいなの道具。 撮影用ボックスとか、照明とか、レフ板…

【撮影初心者】ジュエリー撮影に高額・高性能カメラを使用していません【カメラ紹介】

あなたは、何の目的でジュエリーの撮影を行いますか? ジュエリーが好きだから? 写真撮影をしたいから? それとも、ネット販売用の商品撮影? どんな理由であれ、ジュエリー写真を撮影するには、当然カメラが必要です。 では、具体的にはどんなカメラが良い…